こんにちは!はるっきーです。
2023年6月、マイクラのTrails & Tales (旅路と物語) 1.20.1がアップデートされました。
今回のアップデートでは、考古学の要素として、一度絶滅したモブ「スニッファー」が追加され人気を集めています。
その可愛らしい見た目から、「自分でスニッファーの卵を見つけて育ててみたい!」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
スニッファーの卵ってどこにあるの?
見つけて育てるにはどうしたらいいの?
そこで今回は、「スニッファー」に焦点を当て、「スニッファーの卵」が発見できる場所や孵化のさせ方・飼育方法について解説していきます!
PC版マイクラ歴5年の息子(スニッファー好き・9歳)の証言を元に、「スニッファーの卵」の見つけ方や孵化・飼育時のポイントや注意点などを分かりやすくまとめました。
この記事を読むことで、きっとあなたも「スニッファー」との楽しいマイクラ生活を満喫できるようになるでしょう。
スニッファーの卵はどこにある?
暖かい海の海底遺跡にある「怪しげな砂」の中
「スニッファーの卵」は、暖かい海の海底遺跡に存在する「怪しげな砂」をブラシで磨くと、稀に発見することができます。
・暖かい海の海底遺跡には、「怪しげな砂」が2~5個程度(遺跡の大きさによって発見できる数が違う)存在しています。
・遺跡の中に入ると、「怪しげな砂」が露出している場合もありますし、1ブロック程度掘り進めて発見できることもあります。
「スニッファーの卵」が出てくるのは、10%未満の低確率なので、ひとつの遺跡では見つけられないこともあります。
ひとつの遺跡で出てこなかった時は、別の海底遺跡発掘にもチャレンジしてみてくださいね。
海底遺跡まで一気に行けるコマンドも後ほど紹介しますよ。
「怪しげな砂」ってなに?「見分け方が分からない」という方向けの関連記事はこちら↓
孵化させる方法
「スニッファーの卵」はブロックの上に置くことで孵化させることができます。
この時、苔ブロックの上に置くと10分で(通常よりも早く)孵化します。
※ 苔以外のブロックだと20分かかります。
飼育する時の注意点
スニッファーが無事に生まれた!飼育してみたい♪
スニッファーはそのまま放し飼いにしておくと、
デスポーンして消滅してしまうことがあります。
飼育する時は、名前を付けて柵で囲ってあげましょう。
1.スニッファーに名札(名前)を付ける。
2.スニッファーの周りを柵で囲む。
(スニッファーは意外と大きく成長するので、広め&高めの柵で囲うのがおすすめ)
実は先日、一段の柵でスニッファーを飼育していましたが、成長して逃げ出した子がいました。三段くらいがおすすめかも。
スニッファーが掘り出してくれるアイテム
スニッファーは時々地面を掘って、色々な植物の種を掘り出します。
1.20のアップデートで新しく追加された2種類の「植物の種」が出てくることも!
スニッファーが地面の匂いを嗅ぎ始めたら、もう少しで種を掘り出す合図ですよ。
- ウツボカズラのさや
- トーチフラワーの種…トーチフラワーの種はスニッファーの大好物
ウツボカズラは観賞用として飾っても綺麗です。
スニッファーの繁殖方法
- スニッファーを2匹用意します。
- トーチフラワーの種も2個用意します。
- スニッファー2匹に「トーチフラワーの種」を1個ずつ与えます。
数秒待つと、スニッファーが卵をドロップします。 - あとは、ドロップした卵を拾って、苔か地面の上に置いておくだけ。
子供のスニッファーに「トーチフラワーの種」をあげたら、エサとして食べて少し成長しますよ!
遺跡まで一気に行けるコマンド
今すぐ見つけに行きたい!
遺跡までは遠いから、「構造物を見つけることができるLocateコマンド」と「テレポートコマンド」も紹介しておくね。
行きたい構造物まで簡単に行けて便利だよ。
Locateコマンドで場所(座標)を特定し、テレポートコマンドでその場所に移動するんだね。
Locateコマンドは、近くにあるスポット(構造物やバイオームなど)を探せる便利なコマンドです。
【JAVA版】…暖かい海の海底遺跡の座標を特定します。
/locate structure #minecraft:ocean_ruin_warm
(locate…探し当てる、structure…構造物、ocean_ruin_warm…暖かい海の海底遺跡)
【統合版】 …まず暖かい海に移動してから遺跡を探します。
① /locate biome warm_ocean(暖かい海)
↑ここで判明した座標に移動(テレポートコマンドについては後述)した後、海底遺跡を探しましょう!
② /locate structure ruins (遺跡)
コマンド入力枠に、Locateコマンドを入力して実行してください。
おお!座標が出てきた!!
テレポートコマンドを使うと、指定した座標までワープすることができます。
「Locate」コマンドで特定した座標に「テレポート」コマンドを使ってテレポートします。
/tp @s 座標(先ほどLocateコマンドで調べた座標)
(@s)は自分をテレポートさせます。
これで遺跡までひとっ飛びですね!
テレポートした所が地中だった場合は、上に向かって掘り進んでくださいね。地上に出られます。
まとめ
見た目や動きが非常に可愛らしい「スニッファー」!!
ぜひ、あなたも「スニッファー」を卵から孵化させて育ててみてくださいね。
今回の記事が少しでもあなたのお役に立てば幸いです。
次回は「新しい鍛冶型(鍛冶テンプレート)」について紹介していきます。
それでは、また~!
【追記】鍛冶型(鍛冶テンプレート)について分かりやすく解説した記事をアップしました☟
マイクラ好きならこちらの記事もおすすめ↓
コメント